つなぐでの介護バナーイメージ
※求人バナーイメージ。

「動画付きホームページってどんなメリットがあるのだろう?」
「文字だけのホームページはもう古いのかな?」

このような疑問をお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

近年、ホームページやブログなどに動画を使用する会社や事業所はとても増えています。YouTubeをはじめとして動画が人気なのは周知のことと思いますが、さまざまな事業活動において「動画」というキーワードは外せません。

今回はそんな動画付きホームページのメリットや制作のコツ、導入後の変化について紹介します。

動画付きホームページのメリット7つ


「インターネットで動画を視聴したことはありますか?」という質問に対して、90.9%の方が「はい」と回答したデータがあります。

そのうちの約20%は「情報収集のために動画を視聴した」と回答しており、動画コンテンツが人々の生活にとって身近なものであることがわかります。

株式会社スプレッドオーバー調べ

動画に慣れていると、文字や写真だけのページでは「情報量が少ない」と感じてしまう方がいるかもしれません。ここでは、ホームページに動画を設置することで得られる7つのメリットを紹介します。

1.印象に残りやすい

文字や画像だけでなく動画で伝えることで、相手の印象に残りやすくなります。たとえば人物の紹介をする際、実際に話している様子を動画で見せると人柄を伝えやすくなるでしょう。

挿入するBGMや編集がインパクトのあるものだと、よりキャッチーで覚えてもらいやすくなります。事業所の動画を制作する際は、企業理念やイメージカラーに沿った雰囲気の作品に仕上げるとよいでしょう。

2.感情が伝わりやすい

強い想いを伝えたい場合も、動画を使ったアプローチが最適です。伝えたいことや自社のおすすめポイントなど、熱い想いがあるとつい文章が長くなってしまいます。声で伝えることで、自分の感情をわかりやすく届けられます

文字だけで熱量を読み取ることは難しいので、熱い想いを伝えたい方は、動画を通じて生の声を発信してみてください。

3.時代にマッチしている

昨今、動画コンテンツは人々にとって、とてもなじみ深いものになっています。とくに若年層が情報を得るために使うツールはテレビやYouTubeなどが多く、文字だけの媒体を利用している人は少ない傾向です。

参照:18歳意識調査「第30回 – 読む・書く –」要約版

伝えたいことをすべて文字に起こしても、隅々まで読んでもらうことは難しいと考えられます。文字と併用する形で、写真や動画を適宜取り入れていきましょう。

4.幅広い年齢層に届きやすい

動画コンテンツを利用することで、幅広い年齢層へのアプローチがしやすくなります。たとえば文字がまだ読めない年齢の子どもや、小さな文字が読みにくい高齢者などにも、わかりやすく情報を伝えられるので便利です。

5.短時間でたくさんの情報を伝えられる

動画は短い時間で多くの情報を届けられる点がメリットです。ある研究によると「1分間の動画=Webページ3,600字相当」と言われており、その差は歴然です。キャッチーで、見る人の心をつかむような動画を作れば、短時間で効果的なアピールができます。

6.視認性が高くなる

「視認性(しにんせい)」とは、ひとことで言うと「見やすさ」のことです。ホームページの視認性が低いと、見た人にメッセージが伝わりにくくなります。

たとえばデザインにこだわりすぎて文字が小さすぎたり、長文の説明ばかりで読みにくかったりすると、離脱につながります。

パっと見た瞬間に興味を持ってもらうための施策として、ホームページ内に動画を設置することは有効だといえるでしょう。文字だけのホームページに比べて、滞在時間を伸ばせる可能性もあります。

7.求人に役立つ

ホームページに掲載されている動画を見るのは、施設を利用したいと考えている人のみではありません。施設に興味を持ち「ここで働きたい」と思った人が、ホームページをチェックすることもあります。

近年は多くの会社で「採用動画」を取り入れており、求人活動においても欠かせないものになっています(採用動画についてはこのあと詳しく解説します)。

求人に特化した動画でなくても、事業所のサービス内容やスタッフの雰囲気がわかれば、求職者にとっての判断材料となるでしょう。

時間や予算に余裕があれば求人者向けの専用動画を作ることがおすすめですが、まずは、施設紹介の動画を1つ用意してみてはいかがでしょうか。

採用動画をホームページに載せるメリット


ホームページに動画を載せるメリットを前述しましたが、ここでは採用動画の有効性を紹介します。少子化による人手不足が懸念されるなか、介護福祉士業界においても採用は大きな課題です。

ホームページに動画を設置することで、事業所に興味を持ってもらえる可能性をアップさせましょう。以下では、採用動画の4つのメリットを解説します。

事業所の知名度が上がる

採用動画を掲載することで、事業所の認知度アップにつながる可能性があります。文字だけの場合に比べて印象に残りやすいので、覚えてもらいやすくなるでしょう。

キャッチーな動画であれば、より多くの求職者の目に留まるかもしれません。

イメージアップにつながる

事業所のイメージに沿った良い雰囲気の動画を制作することで、企業全体のイメージアップになります。利用者さんやスタッフが笑顔で動画に映っていると、安心できる会社だと感じる方も多いでしょう。

採用コストを抑えられえる

採用動画を用意することで、個別に説明会を行う手間が省けるケースもあります。動画に会社概要をまとめておけば、求職者側が自分のタイミングで情報を確認できるため便利です。

一度動画を制作しておけば、ある程度の期間は繰り返し使用できるため、費用対効果も高いといえるでしょう。

ミスマッチを防げる

採用において避けたいのは、募集側と応募側のミスマッチです。双方がミスマッチに気づかずに進んでしまうと、お互いにとって無駄な時間になってしまいます。

ミスマッチを防ぐためには、事業所側がビジョンや理念をわかりやすく伝えておくことが大切です。事業内容や働く環境などをまとめた採用動画があれば、雇用後に「思っていたのと違った……」といった状況になるのを防げます。

ホームページに載せる動画制作のコツ


ホームページに動画を載せたい場合「どのような内容にするか?」という点が、非常に重要です。採用に特化した内容なのか、もしくは事業所の紹介をメインとして考えるのか、あらかじめ決めておくとよいでしょう。

つい、多くの要素を詰め込みたくなってしまいますが、メインとなるメッセージを軸に、わかりやすい構成にすることがおすすめです。素人が一から構成や内容を考えるのは難しいため、動画制作の部分は専門会社にお願いするとよいでしょう。

動画制作を依頼する際は、以下3つのポイントについては、考えをまとめておくとスムーズです。

誰に見せたいのか考える

動画制作を行う際は「誰のために発信するのか」を、明確にしておきましょう。介護福祉事業所の場合は、主に「利用者さん(利用を検討している方)」と「求職者」、2タイプのペルソナがいると想定されます。

どちらにも参考になるような内容を網羅的に組み込むのか、もしくは求人にフォーカスしたものにするのかなど、方向性を決めておきましょう。

動画全体の雰囲気をイメージしておく

ホームページに掲載する動画は、いわば企業(事業所)のパンフレット代わりです。企業理念やイメージカラーにあわせた雰囲気の動画にするとよいでしょう。

BGMはどのような曲にするのか、ナレーションは男性・女性どちらにするのかなど、細かく決める必要があります。

動画の出演者を決める

作りたい動画のイメージが決まったら、誰が出演するのかを確認しましょう。できれば、現場で働く実際のスタッフや、利用者さんに出演してもらえると効果的です。

もし動画に映りたいスタッフが少ない場合は、別の方法を考える必要があります。たとえば、アバターのようなキャラクターに会話させたり、スライドだけでうまく動画にまとめたりすることも可能です。

演者を誰にするかによって、動画の構成が大きく変わるため、早い段階でクリアにしておくことがおすすめです。

動画付きホームページで福祉業界のなにが変わる?


動画付きホームページを導入すると、以下の効果が期待できます。

  • 利用者が施設をイメージしやすくなる
  • 職場の雰囲気がわかるので求人動画としても使える

どの業界にも動画は有効ですが、福祉業界の事業内容にも非常にマッチしているのでおすすめです。

利用者が施設をイメージしやすくなる

福祉業界のホームページに動画を設置することで、これから利用しようと検討している方が施設内をイメージしやすくなります

多くの時間を施設で過ごす予定の方もいるので、事前に雰囲気を確認したいと思う方も多いでしょう。

実際に見学に行く前にある程度の情報がわかっていると、齟齬が生じにくくなる点もメリットです。

利用者さんとの会話のキッカケになる

利用者が新しい場所に行く際、緊張やストレスを感じることは多くあります。ドキドキしながら初めて施設に来たときに「見たことがある顔」を発見すれば、一気に緊張が溶けるかもしれません。

動画に施設やスタッフの紹介を入れておくと、なにかのタイミングで利用者さんとの会話の糸口になることもあるでしょう。

動画付きホームページは簡単にできる!


「動画付きホームページが良いことはわかったけど、制作が難しそう」とお考えの方におすすめなのがTUNAGUdéの『動画+ランディングページ制作サービス』です。

テンプレートを利用することで、手軽に見栄えの良い動画付きホームページが制作できます。

さらに、TUNAGUdéの特徴は、社内に介護福祉関連の有資格者が在籍していること。

動画制作の会社は数多くありますが、TUNAGUdé介護福祉と求人に特化している点が特徴です。

施設の想いをカタチにできるホームページをご提案いたしますので、ぜひ一度ご相談ください!

\相談無料!お気軽にお問い合せ下さい!/

LINEアイコン LINEアイコン LINEで相談してみる
広報担当うぇる子
広報担当
うぇる子

関西出身の広報担当うぇる子です!
IT・デザイン業界に飛び込んで5年目。MUDアドバイザー、ネットショップ実務士、介護福祉系資格は実務者研修を取得しています。
デザイン✕介護福祉について発信していきます!